腕時計の電池交換、SR626SWが無い!ダイソーのSW626とは

腕時計

腕時計の電池がきれた

妻のファッション時計、ミッキーマウス(ミニーマウス)の時計の電池が切れてしまいました。

交換して!と頼まれたので、まずは電池を買う所から始まります。以前もこの時計の電池交換はしているため、不安はありません。

 

 

前回の電池交換時には478円かかりました。ダイソーでは100円+税=110円で売っているとの情報も既に知っていたので、ダイソーへ買いに行くことにしました。

 

ミッキーマウスの腕時計に使う元々のボタン電池の型番はSR626SWです。

 

ボタン電池はレジ近くにあるはずと思い探しましたが見つかりません。

少し探すのに迷いましたが、レジからかなり離れた電池コーナーにありました。

 

ただ、見つけたのはSR626SWではなく、ただのSR626です。

 

 

 

 

腕時計用電池SR626シリーズには3種類ある?

以前の電池交換で既に以下の事は勉強済みです。(頭には入ってませんが、違いがあることは知ってました。)

SR626W

SR626SW

大電力用。主にデジタル腕時計。

小電力用。主にアナログ腕時計。

 

なのに第3の電池SR626とは?

ネットで調べると、

「2021年現在国内でSR626は販売されてない」

「ダイソーのSR626は大電力用、デジタル時計用でSR626Wに近い製品」

などの情報がありました。

ダイソーのパッケージにも、次のように記載されてます。

デジタル時計・・・
アナログ時計・・・〇

 

ダイソーのSR626はSR626W相当品

パッケージのバーコードをスキャンしてみると詳細を確認できます。

引用:http://alkaline.sakura.ne.jp/sr/

これを見ると

ダイソーで販売しているSR626、SR621は W 相当品です。

ちゃんと、W相当品と明記してあります。

それにしても回りくどい。個人的にはそう思います。

早速交換作業に入ります

以前に同じ作業をしているので、作業時間は5分程度です。

・裏蓋を、専用工具であけます

・古い電池を抜き取ります。

新しい電池SR626と古い電池SR626SW

・新しい電池を入れます。

・裏蓋を圧入します

 

 

今回使った道具

JOBSON製の時計工具セットPROです。1年間の保証付きです。

今回はその中の裏蓋オープナーを使用しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました